当院ではさまざまな症状で来院される患者さまに対応できるように、各種検査設備を整えています。
■ 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
高画質、高精細画像装置と経鼻用スコープを導入しています。検査結果は当日、画面を見ながら説明いたします。検査方法は人気の鼻から(経鼻)または口から(経口)をお選びいただけます。
■ 超音波(エコー)装置
超音波(エコーともいいます)による検査はプローブといわれる装置を体にあてるだけですぐに画像が表示できるため、短時間で、多くの情報を得ることができます。主に次のような検査を行っています。
- 腹部超音波検査(みぞおち~骨盤の中)
- 頚部超音波検査(頚動脈、甲状腺、唾液腺、リンパ節)
- 乳房超音波検査(女性だけでなく、症状があれば男性の検査も行います)
- 下肢超音波検査(太もも~ふくらはぎにかけての動脈や静脈)
■ 血液検査
迅速測定キットを導入しておりますので、次のような検査はは約15分~20分で結果をお知らせすることができます。結果はプリントして皆さんにお渡ししております。
- 白血球・赤血球・血小板・ヘモグロビン等(血算と言います)
- 肝機能・腎機能・コレステロール等の脂質検査
- 電解質・血糖値・HbA1c・尿検査・CRP(炎症マーカー)など
- マイコプラズマ肺炎検査、ノロウイルス検査
■ 生理検査室
呼吸機能検査や心電図、眼底検査など様々な検査を行っています。
- 呼吸機能検査
- 心電図
- 聴力検査
- 視力検査
- 眼圧測定
- 眼底検査
■ デジタルX線装置
開院以来のデジタル画像は専用サーバーに保存されているため、過去の画像との比較が容易にできます。
■ 動脈硬化(ABI)検査
血管の状態を簡単に測定できるABI検査を導入しました。検査は両手、両足首の4か所の血圧を同時に測定するだけなので、気軽に受けられます。
■ 超音波骨密度装置
X線を使用しない超音波での骨密度測定ができます。骨そしょう症の診断に用います。検査はすぐに終わり、結果をお渡しします。
■ インフルエンザ分析装置
初期のインフルエンザ感染を発見できるインフルエンザ分析装置を導入していますので、早期診断にとても役立っています。
ウイルスの増殖を抑える抗インフルエンザ薬による治療は発症後48時間以内が効果的ですので、発熱した場合は早めの受診をお願いします。